2023堀切かつしか菖蒲まつりで踊ります。
初めての参加です。ぜひ、応援に来てください〜🎵
日時:2023年6月11日(日)12:00-15:00 ※雨天決行
場所:堀切菖蒲園駅前 中央通り
流し踊り、組踊りを予定しています。
※詳しくは公式サイトを確認ください。
堀切商店会(公式サイト)
2023堀切かつしか菖蒲まつりで踊ります。
初めての参加です。ぜひ、応援に来てください〜🎵
日時:2023年6月11日(日)12:00-15:00 ※雨天決行
場所:堀切菖蒲園駅前 中央通り
流し踊り、組踊りを予定しています。
※詳しくは公式サイトを確認ください。
堀切商店会(公式サイト)
4年ぶりの二子玉川花みず木フェスティバルで踊ります!
日時:4月29日(土・祝)
会場:兵庫島公園(二子玉川駅)・二子玉川商店街
演舞時間:
12:00-12:20 ①二子玉川商店街北側
12:30-12:40 ②二子玉川商店街南側
12:50-13:00 ③二子玉川西地区ふれあい広場前演舞
14:25-14:55 ④花みず木メイン会場
※詳しくは公式サイトを確認ください。
二子玉川商店街(公式サイト)
こんな踊りがしたい、こんな楽器をしたいという希望がなくても大丈夫。
まずは阿波踊りの音で体を動かしてみませんか!
持参するもの:
・運動用の着替え
・タオル
・マスク(体験会中はマスク着用でお願いします)
・水分補給用のドリンク
対象年齢:
・女踊り(女性)15〜30歳
・男踊り(女性)15〜30歳
・男踊り(男性)15〜30歳
・鳴り物:大胴(男性)15〜30歳
・鳴り物:締太鼓・竹(性別不問)15〜30歳
・鳴り物:笛(性別不問)15歳〜
※中学生未満の参加は受け付けておりません。
参加費:
無料
コロナ感染症対策:
華純連の感染対策に準じていただきます。
※ご家族連れ、友だちと一緒に参加することもできます。
お申し込み時に、通信欄に、人数をお知らせください。
※見学だけでも構いません。
人数把握のため、体験会参加申込フォームからお申込ください。
こんな踊りがしたい、こんな楽器をしたいという希望がなくても大丈夫。
まずは阿波踊りの音で体を動かしてみませんか!
持参するもの:
・運動用の着替え
・タオル
・マスク(体験会中はマスク着用でお願いします)
・水分補給用のドリンク
対象年齢:
・女踊り(女性)15〜30歳
・男踊り(女性)15〜30歳
・男踊り(男性)15〜30歳
・鳴り物:大胴(男性)15〜30歳
・鳴り物:締太鼓・竹(性別不問)15〜30歳
・鳴り物:笛(性別不問)15歳〜
※中学生未満の参加は受け付けておりません。
参加費:
無料
コロナ感染症対策:
華純連の感染対策に準じていただきます。
※ご家族連れ、友だちと一緒に参加することもできます。
お申し込み時に、通信欄に、人数をお知らせください。
※見学だけでも構いません。
人数把握のため、体験会参加申込フォームからお申込ください。
こんな踊りがしたい、こんな楽器をしたいという希望がなくても大丈夫。
まずは阿波踊りの音で体を動かしてみませんか!
持参するもの:
・運動用の着替え
・タオル
・マスク(体験会中はマスク着用でお願いします)
・水分補給用のドリンク
対象年齢:
中学生以上
※中学生未満の参加は受け付けておりません。
参加費:
無料
コロナ感染症対策:
華純連の感染対策に準じていただきます。
※ご家族連れ、友だちと一緒に参加することもできます。
お申し込み時に、通信欄に、人数をお知らせください。
※見学だけでも構いません。
人数把握のため、体験会参加申込フォームからお申込ください。
こんな踊りがしたい、こんな楽器をしたいという希望がなくても大丈夫。
まずは阿波踊りの音で体を動かしてみませんか!
持参するもの:
・運動用の着替え
・タオル
・マスク(体験会中はマスク着用でお願いします)
・水分補給用のドリンク
対象年齢:
小学生から
※小学生のみの参加は受け付けておりません。
保護者の方同伴でお越しください。
参加費:
無料
コロナ感染症対策:
華純連の感染対策に準じていただきます。
※ご家族連れ、友だちと一緒に参加することもできます。
お申し込み時に、通信欄に、人数をお知らせください。
※見学だけでも構いません。
人数把握のため、体験会参加申込フォームからお申込ください。
下記のフォームに、ご記入の上、送信ボタンを押してください。
現在、他の連に所属されている方のお申し込みはご遠慮ください。
8月下旬に「座・高円寺(杉並芸術会館)」で開催される屋内公園『座・SAJIKI』に華純連も出演します!
屋外の演舞場を練りおどる“流しおどり”を座 高円寺の屋内にて再現します。
8月27日(土)、28日(日)の両日で30以上の連が出演します。ぜひご覧ください。
※観覧にはチケット購入が必要です。詳細は【2022夏 東京高円寺阿波おどり】特設サイトにてご確認ください。
https://www.koenji-awaodori-stage.com/
■8月27日(土) 13:30~19:45 /
華純連の出場時間:[第3部]18:30~
■8月28日(日) 11:00~17:15 /
華純連の出場時間:[第1部]11:00~
「清瀬 ふれあいロード夏祭り2022」に出演させていただきます。
舞台演舞も披露します。
ぜひ見ににきてください。
≪出演時間≫
8月6日(土)
【組踊り】
16:43~16:55(第3会場)
17:35~17:47(第1会場)
18:27~18:39(第2会場)
【流し踊り】
19:16~(第5会場)
19:52~(第4会場)
時間は多少前後します。
☆お祭りの詳細
http://net.awaodori.jp/kiyose/
こんな踊りがしたい、こんな楽器をしたいという希望がなくても大丈夫。
まずは阿波踊りの音で体を動かしてみませんか!
持参するもの:
・運動用の着替え
・タオル
・マスク(体験会中はマスク着用でお願いします)
・水分補給用のドリンク
対象年齢:
小学生から
※小学生のみの参加は受け付けておりません。
保護者の方同伴でお越しください。
参加費:
無料
コロナ感染症対策:
華純連の感染対策に準じていただきます。
※ご家族連れ、友だちと一緒に参加することもできます。
お申し込み時に、通信欄に、人数をお知らせください。
※見学だけでも構いません。
人数把握のため、体験会参加申込フォームからお申込ください。
連員募集を開始しました。
詳しくは、入連案内をご覧ください。
https://www.kasumiren.com/nyuren/